場づくりにあたって
主に九州地域におけるSDGs推進のための場づくりをサポートしています。対象となる場の目的が営利・非営利かによって対応できる範囲が変わってきますので、ご相談ください。
1.日時、地域、開催主体、規模などの概要を含めて問い合わせページからご連絡ください。問い合わせはこちら
2.折り返しで担当者さま宛にご連絡をさせていただきます。
その際に場づくりの目的や参加される方の属性など、お伺いしていきます。必要に応じてオンラインツールを利用した打ち合わせを提案します。
3.当日準備に向けた打ち合わせを実施します。
会場:ワークショップ形式で開催の場合、スクール形式で計算される定員に0.5をかけた数値を定員として検討ください。(スクール形式70人定員の場合→ワークショップ形式35人定員となります、実際の会場見取り図や写真を見ながら相談することが多いです)
備品:ホワイトボード、プロジェクター、スクリーン、マイク・スピーカー(人数に応じて)
4.開催当日は約1時間前に会場に入り、準備を始めます。
関わりを持つ時間帯の事前や事後に講義などある場合は、内容の重複が起こらないようにご相談をさせていただきます。